2008年06月24日
XM177E2⑨「LSと比較」

ただシコシコ擦り合わしてしるのも退屈なので、LSのM177と比較してみました。上がLS、下がマルシン。
リアサイトのネジの大きさが違うくらいかな?

そしてボルトの比較。上のLSの方が良い出来。ロッキングも可動、ガスチューブからガスを受ける部分、ファイヤリングピンなど実銃のそれを再現。マルシンはモデルガン仕様なのでファイヤリングピンではなくプレート。ガス受けもロッキングも無し。LSすげー。

ハンドガードの比較。上がLS、下がマルシン。マル神様、ここ省略しすぎですぅ。LSは放熱用(?)アルミ板まで再現。

これはLSのバレル根元。やっぱガスチューブあてのM16系でしょう。
~つづく
Posted by So-Sui at 19:28│Comments(4)
│金属キット「XM177」
この記事へのコメント
こうしてみると、ほんとLSは偉大ですね~
神様は時々<モデルガン>を作っているのか、<おもちゃ>を作っているのかわからないので、LSの爪の垢を煎じて送ってあげたいです。
そしたら<隠し味>ぐらいにはなるかもしれないw
神様は時々<モデルガン>を作っているのか、<おもちゃ>を作っているのかわからないので、LSの爪の垢を煎じて送ってあげたいです。
そしたら<隠し味>ぐらいにはなるかもしれないw
Posted by 虚空弾道 at 2008年06月25日 06:26
>虚空弾道さん
でもこういう味がクセになるんですよね~マルシンハン●ーグ(笑)。LSのこだわりと商売下手も大変残念でけど・・・。
でもこういう味がクセになるんですよね~マルシンハン●ーグ(笑)。LSのこだわりと商売下手も大変残念でけど・・・。
Posted by So-Sui
at 2008年06月25日 20:19

ニコイチしたくなりますねw
ハンドガードの前部、鉄のおわんで隠れる筈の部分、マルシンさんだと長過ぎるのでどうしてもピッタリ収まらず中ほどがはみ出すんですよね。
だからのこぎりで寸詰めして、見た目だけは良しにしておりました(苦笑)。
出来上がりに違う意味で『おお!?』と思わされるのもまたひとつの味と捉えるべきなのでしょうね。これに限らず各種で同モデルを並べる事で各々のメーカーの個性が見えてマニア心をくすぐるんだと思います(^ω^)
ハンドガードの前部、鉄のおわんで隠れる筈の部分、マルシンさんだと長過ぎるのでどうしてもピッタリ収まらず中ほどがはみ出すんですよね。
だからのこぎりで寸詰めして、見た目だけは良しにしておりました(苦笑)。
出来上がりに違う意味で『おお!?』と思わされるのもまたひとつの味と捉えるべきなのでしょうね。これに限らず各種で同モデルを並べる事で各々のメーカーの個性が見えてマニア心をくすぐるんだと思います(^ω^)
Posted by Saloon あーみ&665 at 2008年06月26日 13:06
>Saloon あーみ&665さん
ハンドガードはマルシンのがすんごいスマートなんですよね。LSのがぶっとい・・・。バレルの方は両方とも差が激しいです。レシーバーはよく似ているんですが。
ハンドガードはマルシンのがすんごいスマートなんですよね。LSのがぶっとい・・・。バレルの方は両方とも差が激しいです。レシーバーはよく似ているんですが。
Posted by So-Sui
at 2008年06月26日 18:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。