2009年11月30日
パゥア、アーップ!!

デジタル一眼レフ、デジタル一眼カメラ、デジタルカメラ・・・いわゆる「デジカメ」はフィルムカメラと違い、高度なプログラム(ファーム)で制御されています。露出に関係する絞りやシャッタースピードだけでなく、オートフォーカスやフィルム時代には途中で変換できなかった「フィルム感度(ISO)」までプログラムで制御されています。そのデジカメの性能を左右するプログラムは更新(ファームアップ)することによってカメラの性能を上げることができます。

11月25日にファームアップが告知されたのがこちらのMyサブカメ「Panasonic GF-1」とそのレンズ達・・・って増えたな!オイ!(笑)。

独自規格のキャノン・ニコン等とは違い、panasonic・オリンパスのデジ一は統一規格「フォーサーズ」を採用しているので一番上の写真のサイト(http://www.four-thirds.org/jp/index.html)で一括チェック&更新ができます。ちなみにGF-1は「マイクロフォーサーズ」と呼ばれる規格です。

ファームの更新を確認してダウンロード。自己解凍して容量を確認。

解凍したファーム(BINファイル)をSDメモリーにコピーします。

更新ファームをコピーしたSDメモリーをカメラに挿入して電源を入れ、再生モードにすると自動的に更新されます。注意点は、ファームアップしたらすぐにSDカードからファームを消すこと、カメラにAC電源がつながっているかバッテリーが満タンでないとこの作業は出来ないこと。AC電源はオプションなので通常は事前に充電してなくてはいけないのですが、結構面倒くさいです。

カメラ本体のファームアップが完了すれば、レンズを装着してレンズのファームアップを行います。ニコン・キャノン等はレンズのファームアップはないようです。フォーサーズ規格はデジタルに特化した規格だからでしょうか?今回のファームアップでオートフォーカスの性能やノイズ低減、動画撮影の性能などが向上するそうです。うーん、凄い時代になりました。
Posted by So-Sui at 21:00│Comments(4)
│カメラ遊び
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。
自慢話です。
「Pen E-2」、予約してしまいました。
お蔭様でウエスタンアームズの「ラブレス・コマンダー」は諦めました。
宝くじ、当たらないかなぁ。
しかしオリンパスも、ああ云う商売の仕方するのはどうでしょうか。多分、怒っている人、多いですね。
自慢話です。
「Pen E-2」、予約してしまいました。
お蔭様でウエスタンアームズの「ラブレス・コマンダー」は諦めました。
宝くじ、当たらないかなぁ。
しかしオリンパスも、ああ云う商売の仕方するのはどうでしょうか。多分、怒っている人、多いですね。
Posted by 浮雲亭 at 2009年11月30日 21:50
So-Sui様こんばんは。
デジカメ アップデート、いいですね。
ソニーはしないのかな、と思ってしまいます。
レンズを新旧とりまぜて使っているせいかも知れないのですが、
同じF値でけっこう明るさが変わり、色補正も変化します。
更にピントも、、、このへんはレンズの方をアップデートする必要があるのか、
それともリコール?
デジカメ アップデート、いいですね。
ソニーはしないのかな、と思ってしまいます。
レンズを新旧とりまぜて使っているせいかも知れないのですが、
同じF値でけっこう明るさが変わり、色補正も変化します。
更にピントも、、、このへんはレンズの方をアップデートする必要があるのか、
それともリコール?
Posted by 赤い猫RRⅢ
at 2009年11月30日 23:18

連投失礼します。
申し訳ないです。ボケていました。
昨日、お返事まで頂いていました<(_ _)>
申し訳ないです。ボケていました。
昨日、お返事まで頂いていました<(_ _)>
Posted by 浮雲亭 at 2009年11月30日 23:56
>浮雲亭さん
うわーいいな、いいな、いいなぁ~E-P2!!
EVFのドット値が段違いに良いとか、シフトレンズばりの「ミニチュアモード」とか・・・M。ZUIKOレンズも増えるそうですので・・・うふふ。
でもほんとオリのマイクロフォーサーズは値下がりしませんねぇ。パナの3機種はどんどん下がって・・・(涙)。
>赤い猫RRⅢさん
小生はまだレンズの味がよく分からないのですが、赤い猫RRⅢさんのゴースト現象レポは参考にさせて頂いてます。そういえば小生の中古タムロンも特定の条件下では同じ所に出てます。
うわーいいな、いいな、いいなぁ~E-P2!!
EVFのドット値が段違いに良いとか、シフトレンズばりの「ミニチュアモード」とか・・・M。ZUIKOレンズも増えるそうですので・・・うふふ。
でもほんとオリのマイクロフォーサーズは値下がりしませんねぇ。パナの3機種はどんどん下がって・・・(涙)。
>赤い猫RRⅢさん
小生はまだレンズの味がよく分からないのですが、赤い猫RRⅢさんのゴースト現象レポは参考にさせて頂いてます。そういえば小生の中古タムロンも特定の条件下では同じ所に出てます。
Posted by So-Sui
at 2009年12月01日 07:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。