2009年06月16日
マルシンM39vsM439㊦

最後はサイドビュー。案外気付かなかったのがセーフティ/デコッキングレバーの形状。M39は角ばっていてチェッカーもサイドだけ。M439は丸くなってチェッカーが半周している。

マガジンキャッチもM439のが大きく出っ張っている。こういう工夫は現在のPC(パフォーマンスセンター)のカスタムでもよくされてますね。

あと昨日書き忘れていたのが、ブッシングの形状。M439のはガイド側のが半分カットされてます。
うーん、M39の使い勝手をよくしたのがM439ってな感じですね。
~おわり
Posted by So-Sui at 21:00│Comments(2)
│◆モデルガン
この記事へのコメント
確か私もどこかに有るはず・・・金属パーツがロストワックス製のやつ。
最近この名称あまり聞かないけどもうメリットが無い製作方法なんでしょうかね?
最近この名称あまり聞かないけどもうメリットが無い製作方法なんでしょうかね?
Posted by BOWWOW at 2009年06月17日 20:48
>BOWWOWさん
ロストワックス・・・良い響きですね。そういえば最近聞きませんねぇ。金型不要の少数生産ってイメージですが、CNCの発達で最近では「削り出し」をよく聞きます。
ロストワックス・・・良い響きですね。そういえば最近聞きませんねぇ。金型不要の少数生産ってイメージですが、CNCの発達で最近では「削り出し」をよく聞きます。
Posted by So-Sui
at 2009年06月18日 12:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。