2009年06月01日
ガンコレクション7③

続いてハンドガン。同シリーズおなじみのソーコム型。レイルマウントにダットサイト、サイレンサー、そして当たりにはLEDライトが付いてきます。オープンタイプのダットサイトにはプラのレンズ(?)も入ってます。

これも単発。スライドを引いて、上の穴から一発装填。レイルマウントにはそれ用の穴も開いてます。

レイル規格は共通なので昨日のトンプソンCRWにも装着可能。

Posted by So-Sui at 21:00│Comments(7)
│◆GUN系玩具
この記事へのコメント
So-Sui様こんばんは。
ライト、光るんですね~!
しかし、けっこう小型に見えるのですが、
電池も入っているんですねぇ。
早く見つけてガチャガチャせねば、です。
ライト、光るんですね~!
しかし、けっこう小型に見えるのですが、
電池も入っているんですねぇ。
早く見つけてガチャガチャせねば、です。
Posted by 赤い猫RRⅢ
at 2009年06月01日 23:30

トンプソンにレイルマウントは新鮮ですね。
これはやったことがありませんでした。
でもミニBB弾が入らないような・・・。
これはやったことがありませんでした。
でもミニBB弾が入らないような・・・。
Posted by さんじ at 2009年06月01日 23:30
赤い猫RRⅢ さん
前作はグロック17だったんですよ~。
この大きさはハマります。
お試しあれ~。
前作はグロック17だったんですよ~。
この大きさはハマります。
お試しあれ~。
Posted by さんじ at 2009年06月01日 23:32
>赤い猫RRⅢさん
このシリーズのライトは基本的に全て光ります。弱点は電池交換できないこと(笑)。まぁ100円ガチャの更におまけですから。
>さんじさん
89式にも何かしようと思ったのですが、レイルがないんですもの・・・。トンプソンには更にサイレンサーねじ込もうと試したのですが、無理でした。
このシリーズのライトは基本的に全て光ります。弱点は電池交換できないこと(笑)。まぁ100円ガチャの更におまけですから。
>さんじさん
89式にも何かしようと思ったのですが、レイルがないんですもの・・・。トンプソンには更にサイレンサーねじ込もうと試したのですが、無理でした。
Posted by So-Sui at 2009年06月02日 21:57
So-sui様、さんじ様ありがとうございます。
うーん、ますますガチャりたくなってきました。
うーん、ますますガチャりたくなってきました。
Posted by 赤い猫RRⅢ
at 2009年06月02日 22:46

このシリーズでは
ライトつき当てるまで
1000円費やしました・・・・
そのうち、7個が一番ギミックがつまらなすぎる89式でした・・・
のこりは2つは、ライトなしソーコム
ライトつき当てるまで
1000円費やしました・・・・
そのうち、7個が一番ギミックがつまらなすぎる89式でした・・・
のこりは2つは、ライトなしソーコム
Posted by 回転むてん丸 at 2009年10月14日 15:56
>回転むてん丸さん
一回100円ですから1kで済みますけど「ザ・ガン」なら一回200円なので倍・・・2kかけてもコンプできなかった・・・うがー(笑)
一回100円ですから1kで済みますけど「ザ・ガン」なら一回200円なので倍・・・2kかけてもコンプできなかった・・・うがー(笑)
Posted by So-Sui
at 2009年10月14日 20:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。