2009年11月29日
辺境専門誌事情10年01月号

28日土曜日に明屋書店に4誌揃う。複合スーパーに入る書店ではA誌のみ。
SATマガジン:立ち読み
内容がコンバットと似てきた・・・というかコンバットが真似てる?ちょっと2か月待つった情報には物足りない。待たせても喜ばれるいい案は他にあるのだが・・・。
コンバットマガジン:立ち読み
イシイセンセのGUN指導は良い。トイガン関係で飯食ってる方がもっと外の世界で活躍しないと、一介のトイガンファンの肩身は狭くなるばかりです。今号はイーチ色が抑えられて紙面が締まってます(前号が酷過ぎた?)。ゆいたんが見れて良かった・・・。あとスティールの記事でエングレ倶楽部の会員さんの写真が!!
アームズマガジン:立ち読み
もうトイガン情報は最高です。発売前の紹介記事なんかは必見ですね。タナカのS&W1917!これは大変だ!続けてコルトもお願いします~。しかもモデルガンのムックも出しますか!?え?表紙?そんなの知りません。
GUN:購入
コンバットに続いてスティールの記事でまたもやエングレ倶楽部の会員が紹介されています。エングレバンザーイ!キャプテンの「撃たずに語るな」はタイトルが好きじゃない(大半の日本人が撃てない環境なのに・怒)が、今号のP1(P38)は読んでて為になった。射撃ツアーの違った見方が新鮮。タイトル変えません?
Posted by So-Sui at 21:00│Comments(5)
│◆トイガン専門誌
この記事へのコメント
トイガンならアームズ。
実銃ならGun。
ミリタリーはSAT・コンバット。
って、住分けですね。
実銃ならGun。
ミリタリーはSAT・コンバット。
って、住分けですね。
Posted by やまさん at 2009年11月29日 21:53
ご無沙汰しております。
『コンバットマガジン』誌で連載されている「拳銃王」ですが、十年位前でしょうか? 連載を一度終了して単行本として(『拳銃王』『拳銃将軍』)発売されました。
誤字や寸法違い、他矛盾がありますが銃を持てない国の住人には中々興味深い内容です。
他の方のブログにも書きましたが、ウエスタンアームズの新商品。色々な意味で痺れました(笑)。
『コンバットマガジン』誌で連載されている「拳銃王」ですが、十年位前でしょうか? 連載を一度終了して単行本として(『拳銃王』『拳銃将軍』)発売されました。
誤字や寸法違い、他矛盾がありますが銃を持てない国の住人には中々興味深い内容です。
他の方のブログにも書きましたが、ウエスタンアームズの新商品。色々な意味で痺れました(笑)。
Posted by 浮雲亭 at 2009年11月29日 22:19
>やまさん
まさにその住み分けですね。
そういえばシューターさんはどれなんでしょうねぇ。一時はコンバットがその方向だった気もするんですが・・・。
>浮雲亭さん
「読む、射撃!」ですね。二冊とも持ってます。テッド師匠とコミネさんの掛け合いをクスクス笑って読んでました。なのでテッド師匠の亡くなったニュースは衝撃でしたし、コミネさんのコメントにもジーンときました。
>WA新製品
あの一丁はポチリ済みです(笑)
まさにその住み分けですね。
そういえばシューターさんはどれなんでしょうねぇ。一時はコンバットがその方向だった気もするんですが・・・。
>浮雲亭さん
「読む、射撃!」ですね。二冊とも持ってます。テッド師匠とコミネさんの掛け合いをクスクス笑って読んでました。なのでテッド師匠の亡くなったニュースは衝撃でしたし、コミネさんのコメントにもジーンときました。
>WA新製品
あの一丁はポチリ済みです(笑)
Posted by So-Sui
at 2009年11月29日 22:41

私も Gun誌ファンです~ ず~っと
ターク氏の 記事に 毎号期待しています
例えば~ 某誌のように かっこよくM16(M4)の 新製品を並べても~ 心は騒ぎません
今月号のように 新製品をしっかり撃ってみるレポートには納得しますよ
☆撃たないレポーターなんて☆~っと昔は あの人も言っていたような
☆撃たずに語るな☆には・・・同感ですが~
もっともっと派手に撃って撃って見せて~っというのも正直な気持ちですね
☆撃てばハッピー☆~
☆撃ってナンボ☆~
☆ホンモノの炎と硝煙☆~
ターク氏の 記事に 毎号期待しています
例えば~ 某誌のように かっこよくM16(M4)の 新製品を並べても~ 心は騒ぎません
今月号のように 新製品をしっかり撃ってみるレポートには納得しますよ
☆撃たないレポーターなんて☆~っと昔は あの人も言っていたような
☆撃たずに語るな☆には・・・同感ですが~
もっともっと派手に撃って撃って見せて~っというのも正直な気持ちですね
☆撃てばハッピー☆~
☆撃ってナンボ☆~
☆ホンモノの炎と硝煙☆~
Posted by SCM4steel at 2009年11月30日 20:50
>SCM4steelさん
タークさんの執拗な機構説明やサイティングに関するレポートはいかにも「GUN専門誌」って感じですね。でも烈風の時などのポロッと出る本音が「我々と同じGUN好きなんだなぁ」と嬉しく思っちゃいます。Toshiさんなどはほぼ「モデルガン少年」のままですが(笑)
タークさんの執拗な機構説明やサイティングに関するレポートはいかにも「GUN専門誌」って感じですね。でも烈風の時などのポロッと出る本音が「我々と同じGUN好きなんだなぁ」と嬉しく思っちゃいます。Toshiさんなどはほぼ「モデルガン少年」のままですが(笑)
Posted by So-Sui
at 2009年12月01日 07:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。