2009年03月28日
辺境専門誌事情09年5月号
SATマガジン(立ち読み)
相変わらずの情報量。乙夜嬢の活躍も確認。イーチ効果なのか全体を通して写真が一番締まってる感じ。でも個人的に記憶に残る記事はなし。新製品紹介は不利なので丁寧なトイガンインプレとかにしたほうが良いのでは?
アームズマガジン(立ち読み)
マルイの新M4に合わせたような電動ナガモノ記事だが単なるカタログ。でもその後のUZI特集は良かった~。ここ数号、モデルの使い回しが酷くない?あ、みぐ先生のおにゃのこの顔が変わった?
コンバット(立ち読み)
メインの民間軍事会社の解説は良い記事!ミリタリーの入門誌らしく見やすい。他の記事もレイアウトとかがカッコ良く、見てて楽しかった。新たな女性枠作ったのは良いけど、栄えある第1回ならもっと前で紹介するべきじゃない?まぁ、ゆいたんが全然目立たなかったので買わないけど。
GUN(購入)
今号はニヤニヤ読んでしまう。トシさんのエルマルガーの記事、トシ節絶好調。あとテリーさんの戦前S&W357マグナム一式。この二つでご飯二杯はいけます(笑)。
タナカの新作モデルガン、あれMGCのM9ですね。数年前、MGCが金型放出した際、強面のおじさんが持って帰ったそうです。先日、「あれが田中の社長だったのか?」という話を聞きました。マルシン様もPPKの発火モデルを発売するそうですし、タナカのペガサスモデルガン化も遂にKフレームへ。タニコバのGM7も発売されたし、もしかしてガスガンよりモデルガンの方が元気なんちゃうん?
Posted by So-Sui at 21:00│Comments(2)
│◆トイガン専門誌
この記事へのコメント
ページをめくって~ 手が震えましたヨ
超レアなプリwar357マグナムが~ 超ミントで~ ずら~っと18丁
今まで疑問、不可思議だった~ ハンマーの同心円溝、ハンマーのチェッカー、フロントサイト などなど~ こってり、ギッシリ
でも、この記事でもジーン氏のガンのラウンドバットについては不明
パットンの記事のアイボリーとパールの話は苦笑~ パールグリップ(ニセですが)付きトイガンを手にしたとき毎度お思い出すのか~ポン引き、ギャンブラー
たしかにニッケルメッキにパールは当時のギャング好みだったとか
おそらく未掲載の写真もたくさんあることでしょうから、GUN誌のHPかDVDにまとめて欲しいものです
超レアなプリwar357マグナムが~ 超ミントで~ ずら~っと18丁
今まで疑問、不可思議だった~ ハンマーの同心円溝、ハンマーのチェッカー、フロントサイト などなど~ こってり、ギッシリ
でも、この記事でもジーン氏のガンのラウンドバットについては不明
パットンの記事のアイボリーとパールの話は苦笑~ パールグリップ(ニセですが)付きトイガンを手にしたとき毎度お思い出すのか~ポン引き、ギャンブラー
たしかにニッケルメッキにパールは当時のギャング好みだったとか
おそらく未掲載の写真もたくさんあることでしょうから、GUN誌のHPかDVDにまとめて欲しいものです
Posted by SCM4steel at 2009年03月29日 11:06
>SCM4steel さん
今号の記事は「まさにGUN誌」って感じですよね。こういう資料がメーカーでなくコレクター発というのも面白いですよね。海外のコレクターさんの記事なんかは物凄く興味がありますが、日本のコレクター紹介もやってくれないかなぁ。
今号の記事は「まさにGUN誌」って感じですよね。こういう資料がメーカーでなくコレクター発というのも面白いですよね。海外のコレクターさんの記事なんかは物凄く興味がありますが、日本のコレクター紹介もやってくれないかなぁ。
Posted by So-Sui
at 2009年03月29日 18:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。