< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2008年04月14日

越えてきたもの⑤




大臣からのお墨付きが到着した。これで晴れて合法的にグリップが手に入る。
ショップで売っているのは恐らく、輸入商社かショップさんが同様の手続きを行っているのでしょう。
輸入許可証と税関郵便局から届いた葉書に返信用封筒を添えていざ、関空郵便局へ送付。2・3日で郵送されて来ました。



海越え、法律を越えてやっと届いたのは米国SILE社のリコイルターマーグリップ。Jフレーム用オーバーサイズのメダリオン付きウォールナット製。
アメリカらしいシンプルで実用的なデザインが、これまた実用重視の3インチチーフに似合うと思い、2か月もかけて入手。あまり耳にしないSILE社という会社、以前書いたとおり公式サイトも無いそうです。ちなみに米国のサイトで偶然見つけた向こうでの値段は10ドルほど。高級品ではありませんね。



自らのうっかりのおかげで貴重な体験をしたので長いブログのネタにさせていただきました。
霞が関の方々、郵便局の方々、そして出品者の方、ありがとうございました。

「越えてきたもの」~おわり  
Posted by So-Sui at 19:28Comments(9)うっかり個人輸入

2008年04月13日

越えてきたもの④

送った書類を作るのには出品者の協力が必要だった。
ダウンロードした書類はワードで作ってあるので書き込むこと自体は簡単なのだが、項目にあるグリップの製造メーカー、材質、価格をはじめ輸入元の社名や住所、発送場所などはオークションの説明書きだけでは分からない。出品者にメールするとすぐに教えてくれた。あとはグリップの図説かパンフレットを添付しなくてはならないのでメーカーのサイトをプリントしようと思い、メーカーサイトのアドレスを聞いたところ「サイトはありません」。検索してみたが本当に見つからない。扱ってる海外のショップはあるがカタログには程遠い。米国人はどうやって買ってるんやろ?仕方がないの出品者のオークション画面(タナカのチーフに装着している写真付き)をプリントして添付しておいた。
書類を送った数日後、今度は経済産業省から電話が。「スミマセン。あの写真ではグリップが取り外しの利くものではなく、銃の機関部と一体に見えてしまいます」「え?拳銃の木製グリップですよ?」「上のはこの写真ではそうとは分らないんですよ」という。そして取り外してグリップの裏側を撮った写真を再送することに・・・。再び出品者にその由を伝えるとすぐにメールで写真が送られてきた。しかしこの時点で郵便局での保管期間が切れてしまう。関空の税関郵便局に延長してほしいと電話をすると丁寧に応じてもらえた。再び霞が関に写真を送り、出品者にも「やっと届きそうです」とメール。そして返信用封筒に入った輸入許可証が届く。許可証の下には経済産業大臣の判が。おお、海を越え大臣を越えてグリップが近づいてきた。

~次回最終回、やっとグリップ登場!


  
Posted by So-Sui at 19:28Comments(3)うっかり個人輸入

2008年04月12日

越えてきたもの③

落札してみると振込先は日本の銀行。「エアメールで送ります」とのメールが来る。こりゃ楽だとさっさと振り込むこと数日。
待ちに待ったグリップが・・・ではなく空港郵便局からのお知らせ通知。「銃器にかかわる手続きが必要です。経済産業省に問い合わせて下さい」とのこと。慌てて霞が関に電話をしてみる。
「あのーこれこれの葉書を受け取ったんですけど」
「あ、銃ですね」「いやグリップなんですけど・・・」「少々お待ちください」「ハイ替わりました」
と結構スムーズ。担当の方によると、グリップも銃器扱いなんだという。しかしグリップに関しては大臣の許可を得れば輸入可能だという。グリップに大臣ですか?
「では手続きを説明します。お手もとにネットにつながったパソコンはありますか?」と経済産業省のHPから「機械類並びに武器及び銃砲弾並びにこれらの部分品及び附属品の輸入の承認について」を教えてもらい、中の項目まで非常に丁寧に教えて頂く。「猟銃とかの資格はございますか?」「何もありません」「輸入会社か何かですか?」「個人です」「目的は?」「撮影用です」それでもサラリと指示してくれる担当の方、見直したぞ霞が関!2枚書いて提出し、一枚が輸入許可証として返送されるそうだ。返信用封筒を同封して霞が関の「経済産業省貿易経済協力局貿易管理部貿易審査課機械類輸入審査班」(長い・汗)へ書類を送った。海を越えてきたグリップは法律の壁をこえなくてはならないのだ。

~まだ続く(えええ!)
  
Posted by So-Sui at 19:28Comments(3)うっかり個人輸入

2008年04月11日

越えてきたもの②




「なんか変わったのねーかなぁ」。
入手したJフレガスガンのサービスグリップが気に入らず、手頃なオーバーサイズグリップを探していた。
当り前のように辿り着いた某大手オークションにてあまり見かけないグリップを発見。どうやら出品者はショップのようで、グリップ等を多数出品しているのだが、アルタモントなどより手ごろな出品価格が希望価格となっている。出品者の評価は悪くない。説明書きを読むと、米国からの発送となっている。海を越えてくるグリップだ。
「到着まではかかりそうだが、珍しそうやしポチっとけ」
しかし、それは入金してただ待つばかりで済まなくなったのだった。

~続く

  
Posted by So-Sui at 19:28Comments(0)うっかり個人輸入

2008年04月10日

越えてきたもの①




今日、海外から郵便物が届きました。やーっと届いたこのブツ。ブツ自体は皆さんお馴染みの奴なんですが、届くまでに色々ありましたので、明日はそんな話をダラダラとさせて頂きます。  
Posted by So-Sui at 19:59Comments(2)うっかり個人輸入